CJ Column

コラム

オリエンの準備できてますか? ~カタログなど販促物を依頼する時の原稿・資料の作り方あれこれ~

このコラムを読んでいただいている方の中で自社商品の販促資材制作の担当の方も多いと思います。
皆さんが販促資材制作を社外スタッフに依頼をする時にどんなオリエンテーションをされていますか?
制作作業に必要な資料はそろっていますか?
今回はそんなオリエンテーションの資料作りの簡単なポイントをまとめてみましたのでご一読ください。

1) 何故、資材を制作するのか?

「その資材の果たすべき役割と目指すべきゴールを明確にしよう。」

販促活動における資材の目的と伝えなければいけない製品の価値をシンプルに、明確にまとめましょう。
目的(目標)に対して課題を解決しようとするのが、今つくろうとしている販促物のハズです。目的(目標)に対して、今つくろうとしている販促物の役割(ゴール設定)を決めましょう。そのためには、取り扱う製品の製品特徴、製品ブランド(イメージ・認知状況など)を今一度しっかり把握しましょう。

2) ターゲットはどんな人?

「ターゲットを明確にしよう。あいまいなターゲットは命取り。」

市場動向、主な顧客の特徴、顧客ニーズの動向、流通の動向をしっかり理解し
対象商品のサービスを必要とするのは誰か?購入するのは誰になるのかターゲットを明確にしましょう。
ターゲットがあいまいになると資材のアプローチやコミュニケーションデザインがぶれてしまいます。

 

3) 競合他社との差別化ポイントを確認!

「想定される競合はどこ?強み・弱みは?競合の戦略は?業界動向は?」

対象商品のライバル商品を明確にしてください。そして競合商品の特長を分析してください。
自ずと自社商品と競合他社との比較が可能になり差別化が生まれてくるはずです。

ダウンロード


以上のポイントをまとめる作業が一般的に「3C Model」と呼ばれるマーケティングの手法です。
経営戦略などを評価する時に用いられる初歩的手法ですが、カタログなどの販促資材を制作する時にも基本は同じ考え方が必要です。

自社(Company)、顧客(Customer)、競合相手(Competitor)

の3つの視点で整理を行うと販促戦略の分析が明確になり、制作する資材のオリエンテーションの際に必要な事項を明確に説明する事が可能となります。当たり前の事の羅列になってしまいましたが、基本の作業をしっかり行うことで効果的な販促資材を制作できるのではないでしょうか。

 

O.M  プロデューサー

コラム一覧に戻る

お問合せ

以下のフォームにご入力の上、送信ボタンをクリックしてください。

企業名 企業名を入力してください
お名前 [必須] お名前を入力してください
メールアドレス [必須] メールアドレスを入力してください
電話番号 電話番号を入力してください
お問い合せ内容 [必須] お問い合わせ内容を入力してください

個人情報保護方針

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて同意してください

ログインをすると、
会員限定記事を全文お読みいただけます。

パスワードを忘れた方へ

  • ログインIDを入力してください。
  • ログインIDを正しく入力してください。
  • パスワードを入力してください。
  • パスワードを正しく入力してください。
  • ログインID、パスワードが間違っています。


ログイン実行中

ログイン完了!ページを再読込します。